Uncategorized

メダカの屋内飼育で準備するものはこれ!

子供
子供
メダカの飼育を始めたいんだけど何を準備したらいいか分からないから不安なんだよね。

 

メダ課長
メダ課長
飼育は簡単だから心配いらないよ。これから必要なものを紹介するね。

 

私はメダカの飼育を始めて10年になります。

毎年産卵から成魚まで成長させ個体数もかなり増えてきました。数年前から

  • 11種類前後のメダカを飼育、販売
  • 季節によってメダカの卵の販売
  • ウィローモスやミジンコウキクサなど水草の販売
  • レッドラムズホーンの販売

に力を入れています。

会社員をしながら毎月約2万円から3万円売り上げがありヤフオクでの評価は550近く

高評価をいただいています。

今回はメダカの飼育は初めてだけど初心者でも簡単に飼育できるのか。

この悩みを解決していきますのでこれから順番にご説明していきますね♪

屋内飼育で準備するもの

メダカの屋内飼育で準備するものを以下にまとめました。

必ず必要なものや無くても問題ないものがあります。

  1. メダカを飼育するための容器
  2. 底砂
  3. エサ
  4. カルキ抜き
  5. 水温計
  6. 蛍光灯
  7. 濾過フィルター
  8. 水草
  9. ヒーター(産卵をさせたい方)
  10. その他アクセサリー(見栄えを良くしたい方)などです。

 

メダカを飼育するための容器

繁殖を考えていない方は水槽(小型から中型)は1つあれば大丈夫ですが、繁殖を

考えている方は種親用、稚魚用、幼魚用の最低3つ必要になります。

またメダカの種類が数種類に増えるようなら水槽や容器もさらに必要になりますが、

はじめて飼育をする方は水槽1つがおススメです。

慣れてきたら水槽を増やしましょう。

飼育には写真のようなガラス製の水槽がおススメですが、水槽でも色々な形、大きさがあり

ますので好みで選ばれるのがいいでしょう。

ガラス製が好まれない方はプラスチック製の入れ物でも大丈夫ですよ。

 

底砂

底砂は数種類ありますが水質を安定させる役目や観賞する際の見栄えを良くしたりという

メリットがあります。

それぞれ目的に応じて使用するのがベストです。

私は飼育当初からシュリンプを混泳しているので上記左側のソイルを使用してます。

また珪砂は半永久的に使用が可能でソイルほど汚れないためメダカ飼育には

おススメの砂です。

 

底砂の種類

  • 赤玉土
  • 大磯砂
  • メダカ用ソイル
  • 川砂
  • 田砂
  • 珪砂
メダ課長
メダ課長
底砂は何でも大丈夫!神経質にならないでね。

赤玉土

 

大磯砂

 

メダカ用ソイル

川砂

 

田砂

珪砂

 

他にも種類はありますがメダカ飼育には主に上記の底砂が使用されています。

それぞれの目的に応じて用途が違いますので用途に合った底砂を使用しましょう。

私は数種類の底砂を使用しましたがどの種類の底砂を使用しても問題はないことがわ

かりましたので特に神経質になることはないです。

ちなみに私が長年使用している底砂は珪砂で、管理が非常に楽

汚れにくいところがメリットです。

エサ

メダ課長
メダ課長
エサは最重要だよ!

 

私が実際に使用しているエサでテトラキリミンHikariメダカのエサはホームセンターで

購入でき、RB(リッチB)RA(リッチA)はネットでの購入です。

RAは針子や稚魚用の餌で他の3種類は幼魚から成魚用で使用しています。

かなりたくさんのエサが販売されていますが栄養素がそれぞれ違うので、私はメダカに

とって一番バランスの取れたエサを使用しています。

 

メダ課長
メダ課長
成長の早さ、体形、体格はエサで決まるからエサ選びはものすごく重要だよ!

 

私が飼育しているメダカは、結果として孵化してから成魚になるまで

成長がかなり早いです。

 

メダカを成長させるのはすごく大事だけどこれだけは注意して!

メダ課長
メダ課長
エサのやりすぎには注意してね。少ない量で数回与えるのがベストだよ。初心者の人がやりがちなのは1回のエサの量が多すぎて水質の悪化による死滅なんだよ。

カルキ抜き

メダ課長
メダ課長
これは絶対必要だよ!カルキを抜かないとメダカたちにとって致命傷になるよ。

 

水道水にはカルキ(塩素を含んだもの)が含まれていてこれが魚全般に害になる成分です。

水質の変化に強いメダカでもカルキが含まれていると体調を崩したり、最悪死んでしまう

個体もいます。

また水道水を直接使用すると水槽内の良い水を作るバクテリアがカルキにより死滅し水質の

悪化を招く原因になります。

そのためカルキ抜きは必須です。写真のカルキ抜きの他にも種類はたくさんあるので

どの種類でも問題ないです。

 

カルキ抜きを使わない方法もあります。

メダ課長
メダ課長
水道水をバケツに入れ、陽の当たる場所に出しておけば夏は1日、冬は2でカルキは抜けるよ。

水温計

100均で購入可能です。メダカは水温の変化にはかなり強い魚ですが急激な温度変化(真冬

にヒーター付き25度の水温から10度以下の水道水を投入した場合など)には気を付けましょ

う。

水草水槽で飼育を考えている方は温度の変化によりメダカだけでなく水草にも

ダメージを与える可能性があります。

特に真冬の温度変化には十分注意してください。

 

蛍光灯

メダ課長
メダ課長
これがないとメダカは育たないよ!

メダカにとって非常に大事なものは光です。

屋内で薄暗い場所での飼育は光不足で病気になりやすく、成魚まで成長することなく死んで

しまう個体が多いです。

またメダカが産卵をするために13時間以上の光が必要なので産卵させたいみなさん、その

他水草を成長、維持させるためにも必須のアイテムです。

 

メダ課長
メダ課長
屋内飼育で元気がなくなったり、死んでしまう個体が増えてきたら光不足の可能性が高いよ。

濾過フィルター

水質の悪化を防ぐために濾過フィルターは必要です。

水槽のサイズによって種類が代わりますが、スポンジフィルター、外掛け式フィルター

投げ込み式フィルターがあります。

メダカの糞やその他の汚れを濾過することにより透明な澄んだ水を作ります。

観賞用の水槽にはおススメです。

必ず水槽のサイズに合った濾過装置を取り付けましょう。

サイズが小さいと濾過機能が弱く濁りや臭いの原因となります。

 

水草

 

 

 

 

 

メダカ飼育には必要で、メダカの隠れ家や産卵床の代わりになります。

たくさんの水草が販売されていますが私が今使っている水草をいくつか紹介したいと思いま

す。

 

  • アナカリス
  • カボンバ
  • ウィローモス
  • アヌビアス
  • ホテイアオイ
  • マツモ
  • ミジンコウキクサ

アナカリス

 

カボンバ

 

ウィローモス

 

アヌビアス

 

ホテイアオイ

 

マツモ

ミジンコウキクサ

今まで私は上記の水草を入れて飼育をしてきました。

メダカ飼育にはこれらの水草がおススメできますが、結果は特にどれを使っても問題ないと

いうことがわかりました。

なかには適さない水草もあると言われていますが、私の一番のおススメはウィローモス

す。

 

メダ課長
メダ課長
卵を産ませたいならウィローモス!メダカのエサ代わりになるのはミジンコウキクサ!

ヒーター(冬でも産卵をさせたい方)

メダカは寒さに強いと言われていますが住んでいる地域によって冬の気温はまちまちです。

水温が0度以下にならない限り生存は可能なので住んでいる地域の気温を

基準にしてください。

ただし孵化を考えている方は水温は20度以上に保たないといけないので

ヒーターは必需品です。

 

その他アクセサリー(見栄えを良くしたい)などです。

 

おしゃれなアクアリウムをお考えのみなさんにほとんどが100均で売っているもので

間に合います。

流木、おもちゃ、石、メダカの隠れ家になるもの、ガラス製のもの(ビー玉)など

たくさんあります。

こちらは自分の好みに合ったものを選びましょう。

 

今まで紹介してきたのは屋内飼育法ですが屋外飼育法を知りたい方はこちらをクリック!

メダカの屋外飼育に必要なものはこれ!私はメダカの飼育を始めて10年になります。 毎年産卵から成魚まで成長させ個体数もかなり増えてきました。数年前から 11種類の...

まとめ

これまで屋内飼育に必要なものを紹介してきました。

上記の必要品を準備すれば初心者のみなさんでも簡単に飼育をすることができますよ。

小学生から飼育を始めて、親メダカまで成長させることも可能ですし、自由研究の題材にも

使えますので是非始めてみましょう。