私はメダカの飼育を始めて10年になります。
毎年産卵から成魚まで成長させ個体数もかなり増えてきました。数年前から
- 11種類前後のメダカを飼育、販売
- 季節によってメダカの卵の販売
- ウィローモスやミジンコウキクサなど水草の販売
- レッドラムズホーンの販売
に力を入れています。
会社員をしながら毎月約2万円から3万円売り上げがありヤフオクでの550近くの
高評価をいただいています。
メダカ飼育のちょっとした節約法
メダカの飼育にはお金や手間がかかり、めんどくさいと考えている方が多いので
はないでしょうか。
実は他の魚と違ってメダカの飼育にはお金、手間はほとんどかかりません。
そのため初心者でも飼育は簡単にできるんですよ。
今回はなるべくお金をかけないメダカ飼育の節約法を紹介します。
メダカ飼育の節約アイテム一覧
私が実際に飼育して大体いくらかかるのかをまとめました。
- 発砲スチロール 0円
- 底砂 0円
- 水草 0円
- 外敵防止用の蓋、ネット 100円
- 産卵床 100円
- メダカの購入金額 ?円
- エサ 500円
発砲スチロール
メダカを飼育するのに必ず必要なのは容器です。
その都度買っていたら費用がかかりますので私は必要になったらスーパーの
魚屋コーナーから発泡スチロールをもらっています。
ただし全てのスーパーでもらえるわけではないので確認してくださいね。
これに水を入れ屋外に置いておくと2週間ぐらい(季節により変わりますが)で水がグリーン
になります。
写真のように見た目は悪いですがメダカにとっては栄養豊富な神の水です。
屋外で飼育しているとゴミが入ったりメダカのフンなどで水が汚れているとみなさんは
気になりますよね。
そこでメダカの飼育をはじめたばかりのみなさんが必ずやりがちな事が
汚れた飼育水をきれいな水道水に全て換えてしまうことです。
きれいな水に全て換えると水質の急激な変化に耐えられず命取りになる場合が
多いからです。
汚れている水の中にはメダカの好物のバクテリアやミジンコなどがたくさんいてそ
れを食べています。
全部取り換えることによってそれらがいなくなったり、メダカにとって一番のダメージは
水質の急変による体調不良です。
私もやり始めの頃経験しましたが30分ほどでほぼ全滅しました。
この点は注意しましょう。
底砂
発泡スチロールに底砂を入れる方がいますが入れても入れなくてもどちらでも結構です。
底砂を入れるのであればもちろんお金がかかるので私は節約するため何も入れていません。
長年底砂なしで飼育していますが毎年たくさんの卵を産み、孵化率も高くメダカに悪い影響
はありません。
水草
水草も入れても入れなくともどちらでもいいです。
私は数年前から屋外飼育では水草を入れていませんがメダカへの影響はありません。
節約をするなら必要ないです。
外敵防止の蓋やネット
屋外飼育で一番気を付けなくてはいけないことは鳥などの外敵にメダカが
襲われることです。
せっかく増やしたのに知らない間に数が減って最悪全滅!という経験をされた方もいる
のではないでしょうか。
そのためにメダカを外敵から守るためには必需品です。
産卵床
産卵させメダカを増やしたいと考えているみなさんは産卵床が必需品です。
なぜなら産卵床がないとメダカは卵を産み落としてしまい孵化したとしても
親魚に食べられてしまうので増やすことは難しいです。
そのため100均でスポンジを購入し自作の産卵床を入れるか、メルカリで数個まとめて300
円前後で安く購入することもできます。
メダカの購入金額
メダカの購入金額は1匹100円程度の個体から数百円~数千円する個体までいますが
これからはじめるみなさんには楊貴妃メダカをおススメします。
このメダカは1匹100円前後でネットやホームセンターでも簡単に購入でき初心者の
みなさんでも飼育がしやすく人気があるメダカです。
上記のメダカは皇帝楊貴妃メダカです。
まとめ
実は今まで紹介したアイテムだけではじめることができるんですよ。
ほとんどお金はかかりませんよね。
私が紹介したのは節約飼育法ですが底砂、水草が必要と考えている方は入れてください。
実際に飼育すると底砂、水草がなくてもメダカは普通に育ち、
稚魚や針子のような小さい個体でない限り冬でも生存できるんです。
私が飼育しているメダカは毎年たくさんの卵を産み、孵化率が高く個体数が
毎年増え続けています。
さらにグリーンウォーターで育てているので病気になる個体は少ないです。
お金をかけなくてもメダカの飼育は簡単にでき、孵化させて増やすことも可能なので、
初心者のみなさんでも簡単に飼育できます。