私はメダカの飼育を始めて10年になります。
毎年産卵から成魚まで成長させ個体数もかなり増えてきました。数年前から
- 11種類のメダカを飼育、販売
- 季節によってメダカの卵の販売
- ウィローモスやミジンコウキクサなど水草の販売
- レッドラムズホーンの販売
に力を入れています。
会社員をしながら毎月約2万円から3万円売り上げがありヤフオクでの評価は550近くの
高評価をいただいています。
メダカを屋外で飼う
屋外飼育に必要なもの
主な必要品
- メダカを入れる容器
- エサ
- 底砂
- 水温計
- 水草
- 日除け
- 防虫
- 外敵対策用品
これらはメダカの屋外飼育に必要な基本アイテムです。
これ以外にも必要なものがあれば使用しても問題ありませんが、メダカの飼育をはじめる
には、なるべくお金をかけないことが重要です。
中には100均で購入できるアイテムもあります。
それでは上記の必要品を順番に紹介しますね。
メダカを入れる容器
発泡スチロールやプラスチック製の容器、睡蓮鉢など高さがある容器であれば大丈夫です。
お金をかけたくなければ発泡スチロールをおススメします。
私は近所のスーパーでもらってきますので容器代はかかりません。
エサ
針子~幼魚→リッチA 幼魚~成魚→リッチB 成魚用→Hikari メダカのエサ(産卵・繁
殖用)がおススメです。
エサは非常に重要で産卵時期に無精卵が多くなったりエサの種類によっては
産卵数が少なかったりしますので実際に私が使用しているエサを紹介しました。
リッチAやリッチBは栄養豊富ですが値段は高めです。
エサはメダカにとって非常に重要で産卵の数、有精卵の数、個体の体形に差が出ます。
底砂
大磯砂 田砂 メダカ育成ソイルなどがあります。
バクテリアの住処になり水質を安定させます。
なくても飼育はできますので私は使用していません。
水温計
メダカは水温の変化に強い魚ですがそれでも限界があります。
環境や水質の変化に強いといっても、5度以上の急激な水温の変化があると個体にかかるダ
メージは大きいので水温計で温度管理は行いましょう。
水草
メダカ飼育には水草は必要です。
なぜならメダカの隠れ家になったり産卵床の代わりになるからです。
たくさんの水草が販売されていますがメダカと相性のいい水草を選びましょう。
ここでメダカにおススメの水草を紹介します。
- マツモ
- カボンバ
- アナカリス
- アヌビアス
- ウィローモス
- ホテイアオイ
- ミジンコウキクサ
その他にもいろいろな水草がありますがこちらの7つがおススメです。
私は産卵床を使用しているため水草は入れていませんがウィローモスは産卵床の代わりにな
ります。
日除け
太陽の光はメダカにとって必須ですが、真夏で猛暑が続くと気温が40度前後
に達する時があり、その場合は気温=水温で水温も40度近くになります。
上記でお伝えしましたがメダカは寒さ、暑さには強いですがそれでも個体にはかなり負担が
かかります。
私は10年飼育して特に暑さで死んでしまった個体はほとんどいないので使用して
おりませんが、生体にも危険な温度になるため心配なら日陰を作ってあげましょう。
防虫、外敵対策用品
屋外での飼育で注意しないといけないのは虫、動物です。主にヤゴ、鳥、カエル、その他メ
ダカの外敵はたくさんいます。
そのため防虫、外敵対策用品は100均で揃えることが可能なので用意しましょう。
特に春から秋にかけては注意が必要で知らぬ間に数が減っているということもありましたの
で私は数年前から使用しています。
メダカ飼育の重要なポイント
日当たりのいい場所、太陽の光をたっぷり浴びたメダカは産卵でたくさんの卵を産み繁殖も
簡単です。
これからメダカの飼育を考えているみなさんに私が実際に使用している
屋外飼育で必要なアイテムを紹介します。
まとめ
今まで紹介したことをまとめると以下になります。
- 屋外飼育にはメリット、デメリットがある。
- 屋外飼育は太陽の光を浴びることができるため健康なメダカに育ちやすい。
- お金を最小限に抑えて必要なアイテムを揃えることが可能。
- メダカの成長にはエサが重要!
メダカの飼育は誰でも簡単に卵から成魚まで成長させることが可能です。
コツをつかんでどんどん増やしてみましょう。